M&Mコンサルティング M&Mコンサルティング
メニュー
お問合せ
電子書籍
  • コンサルタントの紹介
  • コンサルティング・メニュー / 料金
  • コンテンツ
  • お問合せ

100年続く「良い会社」作りに役立つコンテンツ

資金調達、財務、事業戦略、労務等に役立つ情報をお届けします。

業務委託契約

業務委託契約が「社会保険料の対象にならない」ための12の基準

コストカットのために社員として雇用契約をするのではなく、個人事業主として業務委託契約を行うことがあります。…

労使トラブル対策

同一労働同一賃金対策で外注化・業務請負契約を行うときの知っておくべき注…

労働同一賃金への対応により、人件費の高騰は免れなくなります。人件費の負担に耐えられない企業は…

労使トラブル対策

同一労働同一賃金対策に役職手当を廃止してはいけない理由

同一労働同一賃金のルール改正により、職務内容が同じであれば、正規労働者と非正規労働者で不合理な待遇差をつける…

労使トラブル対策

同一労働同一賃金で正社員の給与は減額できるか?

同一労働同一賃金の導入により、同じ職務内容であれば正規労働者と非正規労働者で「不合理な待遇差」をつけることは…

労使トラブル対策

同一労働同一賃金に借り上げ社宅制度の導入を考える

同一労働同一賃金の導入により、正規労働者と非正規労働者で同じ職務内容であれば「不合理な待遇差」をつけることが…

労使トラブル対策

同一労働同一賃金で出張旅費規程の見直しが必要になる

同一労働同一賃金の導入により、同じ労働に従事する正社員と非正規社員で、給与などの「不合理な待遇差」をつけるこ…

人件費計画

社会保険料の支払いに困らないための利益計画を作る方法

ビジネスは売上より利益が大事なのはよくご存じだと思います。それは利益の中からしか、会社を存続していく…

業務委託契約

その消費税節税対策は大丈夫?外注費を給与にされない5つのポイント

外注費を消費税対策として利用している企業は多いでしょう。外注費は、消費税の課税取引の対象です。それに対し、…

社会保険料対策

妻を役員にする5つのメリット。社長の手取りはこうして増える

奥様を役員にすることで得られる経済的メリットは、意外に大きいです。今回は妻を役員にする3つのメリットを解説…

社会保険料対策

「会社の連帯保証」で社長の手取りを増やす方法

「連帯保証人」がお金になる?!会社の連帯保証人になっているなら、会社から「保証料」を受取ることで、社長の手取…

社会保険料対策

社長の妻を非常勤役員にする6つのメリット

中小企業の社長が、親族を(主に奥様)非常勤役員にするメリットは主に6つあります。非常勤役員には、常勤…

社会保険料対策

節税効果バツグン!社長の「出張旅費規程」完全ガイド

出張で社長の「お金が残らない」悩みを解消「稼いでもお金が残らない」社長の頭を悩ます問題です。その上さらに…

運営情報

運営事務所

事務所名:M&Mコンサルティング住所:〒689-2205 鳥取県東伯郡北栄町瀬戸571-5電話…

運営情報

特定商取引に関する表示

販売業者M&Mコンサルティング運営統括責任者大畑 寛泰所在地〒689-2205…

運営情報

プライバシーポリシー

個人情報保護方針≪個人情報保護方針≫>当サイトはお客様の個人情報を厳重に守ります。当サイトは、…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

「解雇」「降格」「降給」時のリスクを診断

【電子書籍】100年後も経営者の意思で動く組織の作り方

【無料】労使トラブルを防ぐ雇用契約書の作り方(例文付き)

〒鳥取県東伯郡北栄町瀬戸571-5
TEL:090-4657-9786

電話受付時間 / 営業時間
月~金:9:00~18:00
土曜日:9:00~17:00
定休日 / 日曜・祝祭日

お問合せ

フォームより頂いたお問合せに対しては、2営業日以内に返信いたします。返信がない場合は、お手数ですが迷惑フォルダをご確認くださいませ。

お問合せ
HOME
  • 運営事務所
  • 特定商取引に関する表示
  • プライバシーポリシー
  • クッキーに関するポリシー
  • 免責事項
メニュー
  1. 労働環境整備コンサルティング
  2. 解雇、降格、降給のマイナス人事評価のリスク対策
  3. 事業承継
  4. 事業・労務リスク対策
  5. 管理会計・資金繰り表・銀行融資
  6. 経営理念を根付かせる人事評価制度
  7. KPIと連動した事業計画作成
  8. 採用Webサイト対策
PAGE TOP
  • X
  • Contact
  • RSS

Copyright © 2021

お問合せ
電子書籍